閉じる
  • トップ>
  • 導入事例>
  • 2025年の住宅省エネ義務化のために必須な断熱気密を促進する調湿気密シート「すかっとシートプレミアム」、断熱材シェア№1のグラスウール素材の老舗メーカーに夏型結露対策として採用!

Case Study

納入製品:

すかっとシートプレミアム®

納入先:

会社名

パラマウント硝子工業株式会社

代表取締役社長

雨田 祐一

住所

〒962-0122福島県須賀川市木之崎字大ヶ久保24-4

事業内容

硝子繊維および加工品の製造販売と関連する一切の事業

ホームページ

https://www.pgm.co.jp

2025年の住宅省エネ義務化のために必須な断熱気密を促進する調湿気密シート「すかっとシートプレミアム」、断熱材シェア№1のグラスウール素材の老舗メーカーに夏型結露対策として採用!

太陽SUNRすかっとシートプレミアム

グラスウールのメーカーであるパラマウント硝子工業株式会社に調湿気密シート「すかっとシートプレミアム」のOEM提供を開始しました。

すかっとシートプレミアム採用の背景

快適な温熱環境を実現するためには、高い断熱性能に加えしっかりとした気密施工が必要です。グラスウールと合わせて気密部材を必要とする顧客のために、パラマウント硝子工業では各種気密部材を取り揃えています。 関東以西では防湿気密シート施工の定着率は低いですが、2025年の省エネ基準適合の義務化に向け需要増が予想されます。防湿フィルム付きグラスウールや防湿気密シートでしっかり施工された防湿気密層は冬型結露対策として万全ですが、パラマウント硝子工業は、温暖地において今後重要になるのは“夏型結露”の対策だと考えています。 夏型結露とは、夏に蒸し暑い外気が壁の中で溜まり、室内はエアコンで冷やされるため、室内外の温度差が大きくなり、逃げ道のない 湿気が壁内の室内側で結露する現象です。 そこで、高湿度環境では透湿機能により壁内から室内へ湿気を透し、低湿度環境では防湿機能により室内から壁内への湿気の移動を防ぐ、2つの機能を合わせ持った、可変調湿気密シート“すかっとシートプレミアム”を採用しました。 ロゴや100mmピッチのグリッドライン、貫通部の現場加工に最適な5種類の円形ラインといったオリジナル印字が可能であったことも、より効率的かつ確実に施工できる施策として採用するにあたり大きな意味がありました。

酒井化学工業では、すかっとシートプレミアムの名入れ加工も承っています。